独居老人

  • トップページ
  • twitter
  • facebook
  • プライバシーポリシー及び免責事項
  • 運営者情報
  • ブログ記事一覧
menu
  • トップページ
  • twitter
  • facebook
  • プライバシーポリシー及び免責事項
  • 運営者情報
  • ブログ記事一覧
キャンパスにブルー80%レッド20%を塗りつぶした画像生涯学習

パレートの法則を考える

2018.09.01 愚か者

ぼくは、このパレートの法則に興味を引かれ、webサイトでリサーチした結果、確かに自分の経験から考えても、納得できる法則だと確信しました。

渡月橋パソコン

eo光回線にして端末を格安シムに挑戦!

2018.07.22 愚か者

ペイント3D作成画像

シャルパンティエ生涯学習

シャルパンティエ効果とは

2018.05.12 愚か者

さて、あなたに質問します。 「金塊が6キログラム」と「綿(わた)が6キログラム」どちらが重たいでしょうか? ばかにすな・・・ と、ツッコミを入れたくなりますが・・・ 答えは、同じ重さ。 しかし、ひとの脳は、金塊の方が重た…

プライング効果1生涯学習

プライミング効果とは?

2018.05.10 愚か者

先に認識した情報(刺激)を、脳が無意識のうちに引きずって、あとの思考に影響を与えることで、錯覚を起こしてしまいます。 この心理作用を「プライミング効果」と呼びます。 プライミング効果とは 心理学では、先に与えられた情報の…

大空に飛ぶジェット機生涯学習

社会的証明の原理とバンドワゴン効果

2018.05.07 愚か者

社会的証明の原理とは、 人が、日常生活で、ある出来事や偶然起きたことに対して、どのような反応、又は、行動をとることが望ましいのか? 事前に分かっていることに対しては、それなりに準備ができます。 社会的証明の原理 しかし、…

観音様と後光生涯学習

ハロー効果とは?

2018.05.04 愚か者

ハロー効果とは 社会心理学の現象で、ある対象を評価をする時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて、他の特徴についての評価が歪められる(バイアス)現象のこと。後光効果、ハローエラーともいう。ウィキペディア 人は、見た目で対…

ペイント3D作成、水の流れる様子生涯学習

【実証ずみ】一貫性の原理「フット・イン・ザ・ドア・テクニック」!

2018.04.27 愚か者

人は、自分の行動、発言、態度、信念などに対して、一貫したものとしたいと言う心理が働く、この心理を「一貫性の原理」と言う。 この一貫性の原理の根本となる働きには二つの要素が考えられます。 人は、常に、社会(世間)の目を意識…

ペイント3D作成したアイキャッチ画像生涯学習

ザイアンス効果とは?

2018.04.22 愚か者

知らない人に突然話しかけられたら、あなたは、どのような表情になるでしょうか? その時の状況(時、場所、相手の容姿などなど)にもよるでしょうが、たいていの方は、驚いたり、嫌な表情のアクションになることでしょう。 しかし、一…

ペイント3D作成生涯学習

【あなたは】返報性の原理を利用してますか?だれでも使っている心理学!

2018.04.21 愚か者

今回は、返報性の原理を解説していきます。 返報性の原理とは、人は、誰かから何かをもらったら、そのお返しをしなければならないと思う心理が働くことです。 返報性の原理(へんぽうせいのげんり)は、人間の持つ心理のひとつ。ウィキ…

ペイント3D作成生涯学習

マズローの欲求5段階説とは?

2018.04.15 愚か者

「マズローの欲求5段階説」と言う心理学の説をご存知でしょうか? ぼくは、心理学の難しいことなど無縁なので、まったく興味がありませんでした。 ところが、再就職の際に学んだことの内容に、初めて、「マズローの欲求5段階説」と言…

抽象的画像をプリント3Dで作成生涯学習

マインドマップ発想法で脳をスッキリさせる!

2018.04.14 愚か者

マインドマップと言う思考法・発想法を、ご存知でしょうか? ぼくは、ブログを書くときは必ずマインドマップを使います。 このマップの作成は、ノートに手書きで描いてます。 時間は多少かかりましたが、その分、頭の中は整理されます…

ペイント3Dのオブジェも利用して作成パソコン

暇つぶしにペイント3Dで遊んでます!

2018.04.05 愚か者

この頃、暇つぶしにペイント3Dで遊んでいます! デジカメでパソコンのディスプレーを撮る YouTubeにペイント3Dで遊んでいる動画をアップするために、デジカメでパソコンのディスプレーを撮ろうと思っていますが、デジカメで…

ペイント3Dで作成した画像パソコン

グーグル拡張機能ビューイメージインフォとは?

2018.03.30 愚か者

画像にどれだけの記憶容量が使われているか、ご存知でしょうか? 今回は、画像のプロパティを簡単に見ることができる拡張機能を取得します。 グーグル拡張機能「View Image Info (properties)」(ビュー …

ペイント3D作成された渡月橋の風景パソコン

Windows10のペイント3Dで楽しく遊ぶ!

2018.03.27 愚か者

Windows10のペイント3Dと言う機能をご存知でしょうか? ぼくは、ペイント3Dと言うアイコンがパソコンに表示されていることは、Windows10が更新された時から知っていたのですが、使うようになったのは最近のことで…

グーグル拡張「PrintFriendly&PDF」のトップページパソコン

【簡単】Webページの余分なものを削除して|印刷する方法を解説!

2018.03.25 愚か者

今回は、グーグル拡張機能「PrintFriendly&PDF」を使います。 会議に参考になる記事をwebページで見つけて、これは資料になる。 印刷して検討すべきだと思い印刷したが、思い通りに印刷できずに時間と労力、紙とイ…

嵐山の渡月橋パソコン

Windows10のアクセサリでスクリーンショットを使う方法

2018.03.24 愚か者

スクリーンショットの使い方を解説していきたいと思います。 ぼくのような、文章を書くことを苦手としているものにとっては、スクリーンショットで撮った画面を記事に付け加えることで説明しやすくなりますし、記事を読んで下さる方にも…

渡月橋生活全般

【怒りとは】職場の上司に腹が立った時【あなた】ならどう対処する!

2018.03.02 愚か者

会社のため上司のためと思って、がんばって仕事をしているのに、その会社、上司は、ぜんぜんわかってくれない。 イライラして、怒りがこみあがってくる。 逆に怒られて、余計に「腹が立っておさまらない」そんは時がありませんか? 「…

朗読

朗読「朝焼け」、藤沢周平 

2018.02.09 愚か者

あなたは、本をよく読まれますか? 本を読むことは、自分にとって必要なことだと分かっているが、「なかなか時間がない!」と思っていませんか? ぼくの場合は、最初から本が苦手で、活字を見るだけで拒否反応が出てくる状態でした。そ…

雲にかかった夕陽未分類

【健康】なかなか寝つけない時どうするの…|質の良い眠りとは?

2018.01.14 愚か者

曇天の朝日

  • <
  • 1
  • 2

カテゴリー

  • FX (2)
  • パソコン (22)
    • スマホ (3)
    • ブログ (2)
  • 朗読 (1)
  • 未分類 (2)
  • 生活全般 (2)
  • 生涯学習 (10)

アーカイブ

  • 2020年6月 (2)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • トップページ
  • twitter
  • facebook
  • プライバシーポリシー及び免責事項
  • 運営者情報
  • ブログ記事一覧

©Copyright2023 独居老人.All Rights Reserved.